黒枝豆とツルなしインゲン順調です…ついでに白菜も…



いつもありがとうございます♡


応援クリック

どうぞよろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

.



6月3日に種蒔きした黒枝豆が


6月9日に発芽し始めました♪







可愛い双葉が沢山あるのは

白菜なんです



固定種の白菜の種採りをしていたので

こぼれ種から

発芽したみたいです (・∀・)



獣害対策の防虫ネットの中なので

今のところは

ほとんど虫に食べられていません






苺のランナーからの株を育てている土も

白菜のこぼれ種の入っていたようです



虫に食べられる前に

チャイルドリーフを

いただいてみようかな…(・∀・)






6月15日の黒枝豆たち

大きな双葉を広げています






最近は梅雨の晴れ間が多く

日中は暑かったので

元氣に育っています



今日(6月16日)からは

しばらく雨が続くみたいなので

ゆっくり発育するのかな…





4月21日に種蒔きした

ツルなしインゲンは


4月30日に発芽し始め


6月15日現在

たくさんの小さな実がついています




土壌改良した甲斐がありました!!

(ノ*>∀<)ノ







美味しいインゲンを収穫できるのが

待ち遠しいなぁ~♡



栄養たっぷりの

風味豊かなインゲンを頂いて

子どもたちも

元氣に夏を過ごせそうです (*ˊᵕˋ*)੭




。*゚✲ 。*゚✲ 。*゚✲


今日もお読みいただいて

ありがとうございます(*´∇`*)❀



みなさま

お元氣にすごされますように..。o○☆*


0コメント

  • 1000 / 1000

ありがとう いのちの恵みに感謝して ♡