土壌改良の効果が見えてきた♪ 大根と白菜たち



いつもありがとうございます♡


応援クリック

どうぞよろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

.


9月23日(直播きして1か月後)の白菜




9月25日




大量のカタツムリの赤ちゃんに

食べられているのを発見し

除いてからは

順調に育ってきましたが……


.


10月3日




10月6日




また穴が増えてきたので

調べてみると

カタツムリ2匹と小さな黒い甲虫が

葉を食べていた様です



甲虫は小さすぎて

捕まえられないままです (-_-;)



カタツムリにも甲虫にも

成長点は食べられていないため

成長し続けているから

なんとかだいじょうぶかな……



がんばれ ٩(ˊᗜˋ*)و

がんばれ ٩(ˊᗜˋ*)و




10月3日の大根(9月1日に種蒔き)



大根の畝には虫の卵がなかったようで

今のところ目立った虫害はなく

順調に育っています (*'▽')





石や砂利だらけの痩せ地のままで栽培していた昨年と比べたら


明らかに成長スピードが違います (*'▽')




10月6日




やっぱり健康な野菜が育つには

良質な土が欠かせませんね



苦労しても

土づくりをする必要があることを

痛感しました!!



春に土壌改良できなかった畝も

順次がんばって土壌改良しています


 ٩(ˊᗜˋ*)و




. 。 *゚

こちらのブログも更新しました♡(*ˊᵕˋ*)


.。 *゚+.* .。 .。+ . . 。 *゚


気温差が大きい季節ですね

皆様お身体ご自愛ください(*´︶`*)♡



お読みいただいて

ありがとうございます(*´∇`*)❀



0コメント

  • 1000 / 1000

ありがとう いのちの恵みに感謝して ♡