土壌改良した畝に大根の種を蒔いてみよう♪



いつもありがとうございます♡


応援クリック

どうぞよろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾


.


9月1日


土壌改良後にツルなしインゲンを栽培していた畝に

大根の種を蒔きました (*ˊᵕˋ*)੭





土壌改良の甲斐あって

ツルなしインゲンが大豊作でしたから


きっと

大根も元氣に育つと思います (*ˊᵕˋ*)੭


.




8月下旬から9月上旬は

残暑が戻って日差しが強く

芽が干からびてしまったので

遮光ネットで日差しを和らげました





9月3日


発芽し始めました (*ˊᵕˋ*)੭


 



9月5日


出始めのちいさな双葉が

かわいい♡(*ˊᵕˋ*)





9月7日


双葉が大きくなりました (*ˊᵕˋ*)੭






9月20日


本葉が大きおくなってきました (*ˊᵕˋ*)੭





9月25日


本葉が5~6枚まで

無事に育ちました (*ˊᵕˋ*)੭







混みあっている所を

間引きました






元氣に育ちますように♡(*ˊᵕˋ*)੭







今朝も肌寒いくらいに

冷えていました



もう夏野菜のオクラやモロヘイヤは

終わりの季節です




いのちの恵みに感謝です


今日もいのちをつないでいただきまして

ありがとうございます





豊かな時間を

ありがとうございます♡




.。 *゚


天熊竹の作品の

ギャラリーができました


新作アップしました (=^・^=)

天熊竹 Ama_no_kumatake powered by BASE

*゜  *゜  *゜  *゜  *゜ 猫ちゃんのぬくもりを感じるような♡あたたかく和やかなこころにフィットする作品をつくっていきたいです*゜  *゜  *゜  *゜  *゜ ご覧いただきましてありがとうございます天熊竹では熊野のゆたかな大自然をいとおしむ小さな日常のなかで感じる愛を素直に表現していますHP Blog 天熊竹https://amano-kumatake.amebaownd.com/HP Blog ありがとう いのちの恵みに感謝して いただきますhttps://natural-beauty0.amebaownd.com/天熊竹のアトリエは熊野古道の大雲取越と小雲取越の入り口の近くにあり「熊野三山」の三角形の中央に位置するスピリチュアル・パワースポットでもあります熊野三山は熊野本宮大社熊野速玉大社熊野那智大社の三社那智山青岸渡寺の一寺です*゜  *゜  *゜  *゜  *゜なほなほ のプロフィール東京都生まれ2017年4月東京から和歌山県の山里に移住子ども時代より書道やハンドメイドを学び現在クリエイターとして活動中です *゜アーティスト名「なほなほ」の由来 *゜Naho Naho ……たましいに素直な無邪氣なこころという想いです「素直」は古語で「なほなほ」と書き「なおなお」と読みます*゜  *゜  *゜  *゜  *゜

天熊竹 Ama_no_kumatake powered by BASE



.。 *゚+.* .。 .。+ . . 。 *゚


気温差が大きい季節ですね

皆様お身体ご自愛ください(*´︶`*)♡



お読みいただいて

ありがとうございます(*´∇`*)❀



0コメント

  • 1000 / 1000

ありがとう いのちの恵みに感謝して ♡