無農薬・有機肥料栽培の友人の畑を見学♪



いつもありがとうございます♡


応援クリック

どうぞよろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾




梅雨明けが近づいてきた和歌山県…


今週は雷雨が強まり

近くのお山にも

何度か落雷している様子





停電対策に

ランタンを用意していますが


普段たくさんの電化製品に頼って

暮らしているので

停電すると大変ですね (・_・;)




夜中に停電しましたが

復旧してくれたので

朝は炊飯器やオーブンが使えて

朝食やお弁当が作れました



感謝です (*^人^*)





(トウモロコシ・枝豆・落花生)




雷雨の合間に


ご近所で

お米やお野菜を無農薬栽培をされている友人の畑を

見学させて頂いてきました





(ナス)




「豊作で食べきれないから採りに来て~」

と言われた通り


どの作物も

元氣いっぱいに育っていました




ゆたかやなぁ~(*´▽`*)




(里芋・落花生・赤トウモロコシ)




友人は肥料などのコストを抑えるため

安価な鶏糞を主に施し

雑草を草マルチや緑肥として

有機肥料のみで土地を肥やしています




山の上のほうで

石の多い砂地のわが家の土とは違い


川の近くの友人の土地は

土が多くて程よい土質みたいです





(穂が付き始めた酒米)



梅雨入りが早かったものの

それほど日照不足にならなかったため

お米は豊作になる見込みだそうです





(きゅうり)




胡瓜は

直播きが難しくないそうです



ウリハムシ対策には

本葉2~3枚の頃まで

不織布などを直にかけておくだけでも

効果があるそうです





黒ビニールマルチは

サツマイモです



鹿が侵入して

サツマイモやレモンの葉を

一部食べてしまったようです







こちらはホーリーバジルさん♡


サンスクリット語「トゥルシー」

比類なきものと称されるホーリーバジル


インドの伝承医学アーユルヴェーダで

最高位のハーブなんですって (*´▽`*)




妖精さんのハーブ♡




芳香成分のオイゲノールには

免疫力を高める作用

抗菌、抗ウイルス作用

鎮痛作用などの効果があります♡




一枚 味見させていただいたら

とっても風味豊かで

美味しくてビックリでした♡




こぼれ種から育った

ホーボーバジルさんが

あちらこちらに……



すてき…♡


すてき…♡


来年は種蒔きしよう~♪(*´▽`*)





(オクラ・スイカ・赤しそ)



オクラは普段は3本立てのところ

今年は5本立てにして

実がゆっくり大きくなって

すぐに硬くならないようにしてるそうです




スイカも生ってます~♪




(赤トウモロコシ・ピーマン)



ピーマンも元氣なので

これから豊作になりそう♪





(サツマイモ・ネギ・青しそ)



青しそも

毎年こぼれ種から

たーくさん育っているそうです♪





お土産に

採りたての

うつくしいお野菜を

いただきました (*^人^*)




トウモロコシがあと数日で

実が入って食べごろになるから

食べにおいでね~♪ と


(*^人^*)




おすそ分けできるほどに

豊作になるなんて

今はまだまだ夢のようですけど…



土が元氣なら

無農薬でも虫に負けない

元氣な作物が育つんですよね♡




わが家の痩せ地の土壌改良も

がんばっていこうと思います

(∩´∀`)∩




.。 *゚+.* .。 .。+ . . 。 *゚


皆様お身体ご自愛ください(*´︶`*)♡



お読みいただいて

ありがとうございます(*´∇`*)❀


0コメント

  • 1000 / 1000

ありがとう いのちの恵みに感謝して ♡