カメムシとウリハムシと雨対策



いつもありがとうございます♡


応援クリック

どうぞよろしくお願いいたします(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾




5月22日に植えた胡瓜の葉が

25日の夕方に見たら

穴だらけになっている!! (・・;)



今年はまだ

ウリハムシを見かけていないので

油断していた…



さっそく燻炭の空き袋で

ウリハムシ対策の

あんどんを設置しました!



穴を開けたのがウリハムシなら

これでしのげるか…




写真の右側の

くん炭の袋が

ウリハムシ避けです







新宮市内まで

軽トラで行く用事のついでに

トマトの屋根を買い足して来ました



2台を農ポリで接続し

大玉トマト2株とミニトマト2株が

覆える屋根がつけられました





ピーマンまで覆いたかったのですが

かなり株間を広くとっているので

届きませんでした



花や果実が

強い雨で落ちないことを祈ります

(*´人`*)






ナスの苗に

カメムシが沢山たかっていたので

木酢液をまきました



が・・・


それでも

気にしない様子のカメムシたちが

今日もうじゃうじゃ付いてる…


(¯―¯٥)



ああ………


このままでは

葉や茎や果実の養分を吸って

弱らせていくので


見つけ次第

捕獲して退治します




.。 *゚+.* .。 .。+ . . 。 *゚


雨の多い季節。。。

皆様お身体ご自愛ください(*´︶`*)♡



お読みいただいて

ありがとうございます(*´∇`*)❀



0コメント

  • 1000 / 1000

ありがとう いのちの恵みに感謝して ♡